background
Recruit
採用情報

先輩社員の声(技術職編)

現場の最前線で活躍する先輩社員の声をお届けします。

「守る」ことで社会に貢献する、
やりがいのある仕事。

技術職編
伊勢原事業所 工務課
(現NEXCO中日本 横浜保全・サービスセンター出向)
2020年 入社
なぜ、この会社を選んだのでしょうか。

「守る」ことも、社会を支える重要な役割だと気づいたからです。

高速道路は、私にとって特別な場所なんです。
幼い頃に行った家族とのドライブの思い出や、高速道路を走る黄色い車のカッコ良さ。自分が運転するようになると、大好きな車で遠出するのが何よりも楽しくて、暇さえあれば出かけていました。短時間でより遠くまで行ける便利さや、自然の中を走り抜ける気持ちよさは、高速道路ならではの楽しさだと思います。 この会社を志望したのは、企業研究をする中で「日本の大動脈である東名高速道路の“安全”を担っている」という点に興味を持ったからです。利用者として身近な存在だった高速道路ですが、社会という枠で見てみると、守る立場の人がいて、24時間365日支えてくれているから、みんなが安心して使える。作るだけじゃない、「守る」ことも、社会を支える重要な役割なんだと感じました。そのため、この会社で、作られたものを大切に守っていく仕事をしたいと思いました。

入社後、どんな業務を担当してきましたか。

保全課→工務課→親会社へ出向。すべての経験が
役に立っています。

入社1年目は保全課に所属し、「厚木IC~大井松田IC」の路面補修を担当していました。現場で作業するのではなく、作業員を監督し、指示をするという役割で、安全・品質・工程等の現場監理を行っていました。
2年目・3年目は、工務課に配属されて、予算管理や協力会社との対外調整、契約手続き等の業務を行いました。多くの人と関わるので難しさもありますが、契約内容に深く関われるようになったことで、プロジェクトを動かしている実感があり、やりがいを感じました。
4年目の現在は、親会社であるNEXCO中日本に出向になり、のり面の現地調査や排水の設計などを担当しています。会社とは離れて仕事をしていますが、「(メンテ東名は)火災時の緊急対応が早かったね」「対応力のある会社だね」と良い評判を聞くと、うれしいですね。

メンテ東名は、どんな会社だと思いますか。

福利厚生が充実しているので、自分の時間を楽しんでいる人が多いです。

仕事をするうえで、働く環境は大事。伊勢原事業所は、個性的な人が多くて話しやすい人たちばかりだったので、仕事でも雑談でも、わいわいと楽しかったですね。出向中で事業所を離れた今でも、仲良くしてもらっていますよ。 会社の良いところは、休みや手当などの福利厚生が充実しているところ。忙しい時もありますけど、定時で終わることが多いので、帰りに映画やサウナに寄ったり、みんなでごはんを食べに行ったり、資格の勉強をしたりしています。また休日には、高速道路に乗ってちょっと遠出のドライブを楽しみます。社内には、家庭や趣味など、それぞれ自分の時間を楽しんでいる人が多いと思います。

今後、どのような人材に成長していきたいですか。

様々な業務に精通する「ジェネラリスト」を目指しています。

大変であり、面白いところでもありますが、会社では、みんな必ず様々な部署を渡り歩いて様々な業務を経験することになります。部署が変わるたびに、業務内容が大きく変わるので、慣れるまでがひと苦労ですが、それがすべて今の業務に活きていると思うので、今後も様々な業務に携わっていきたいと考えています。スペシャリストではなく、様々な業務を行えるジェネラリストを目指したいですね。

Message
先輩よりあなたへ

弊社は、維持修繕業務という特殊な仕事をしています。そのため、みなさんは、もれなく一からのスタートとなります。入社する前の経験よりも、入社後どのように成長していくかが重要だと思いますので、気負わず楽な気持ちで受けにきてください。みなさんが、入社してくださることを心待ちにしています。

誰とでも仲良くなれるのも、
仕事に活かせるスゴイ才能

技術職編
伊勢原事業所 保全課
2019年 入社
なぜ、この会社を選んだのでしょうか。

私という人間を知ろうとしてくれるところに、
誠実さを感じたからです。

仕事するなら、長く働けるところにしたかったんです。それは私の場合、「“この人と働きたい”と思える人がいるかどうか」でした。多くの企業を受けましたが、ほとんどが「何がしたいか、何ができるか」を問うもので、正直なところ、会社勤めも社会経験もないのに、何ができるかなんて全く想像できず、この質問には少々うんざりしていました。そんな中、メンテ東名だけは全然違って「何をするのが好き?」と聞いてくれたんです。面接というより、会話で人の中身を見ようとしてくれる会社だなと感じたので、ぜひここで働きたいと思いました。

これまで、どのような業務を行ってきましたか。

保全課で工事、植栽を経験。細やかさが求められる仕事です。

はじめは小田原事業所の保全課で補修工事を担当し、半年後、伊勢原事業所に異動。ここでも保全課に所属し、高速道路の本線上で看板に被さっている木を切ったり、通行の妨げになっている草や樹木を剪定したりする業務を行っていました。
植栽の担当は現場に行ったらまず、作業班の方々に声をかけ、様子を見ながら安全に作業しているか確認し、地域から要望があった場所やこちらが指示した場所で、きちんと剪定ができているかのチェックを行います。作業者の体調を把握するには、顔と名前を覚えて声掛けするのも大事なことですし、細やかさの必要な仕事だと思います。
また現場管理以外にも、作業前の現地調査や作業計画の立案、地域の方との日程調整、作業後の書類のとりまとめも行っています。このような多くの仕事の積み重ねによって、業務をひとつひとつ遂行しています。

事業所はどんな雰囲気ですか。

年齢も性別も勤続年数も関係なく、いつも賑やかで笑いにあふれています。

うちの事業所は、とても和気あいあいとしていて、ざっくばらんにいろいろな話ができます。異動が多いため、みんな先輩であり後輩の立場となることや、転職者が多いことなどもあって、いわゆる年功序列の職場ではないのがいいところです。
事業所の人たちを見ていると、仕事で最も大切なのは、コミュニケーションだと感じます。
多くの人が関わる仕事では、「困った時に自分から“助けて”と言える力」がその人の武器になります。まず自分から近づくことで、相手も心を開いてくれます。現場の女性はまだ珍しい存在ですが、男性、女性関係なく、良いコミュニケーションがあれば良い仕事ができるということを感じています。

どんな時に、仕事のやりがいを感じますか。

地域の方に、がんばっている現場作業員の働きを
認めてもらった時です。

高速道路沿線にお住まいの地域の方々と作業内容や日程の調整を行い、安全に作業ができるよう管理をしていますが、その後、住民のみなさんから「ありがとう」とお礼やねぎらいの声をかけていただくことがあります。そんな時は、作業を計画してよかったなと思いますし、作業班の方々にも助けていただいたなと思います。とくに現場作業員の働きを褒めてくださったりした時は、自分のことのようにうれしく思います。

Message
先輩よりあなたへ

私たちが日々行っているのは、日本の大動脈である東名高速道路等を保守するやりがいのある仕事です。どんなことも積極的に関わり、新しいことを学ぶ意欲があれば、いま足りないものがあっても大丈夫。誰とでも仲良くなれるのも、仕事に活かせるスゴイ才能だと思います。仕事に必要なスキルや能力は、働きながら磨いていけますし、男性・女性関係なく、成長を感じられる職場ですよ。